2015.06.30 Tuesday
ありがとうオフィス2.0。
谷町四丁目にあるシェアオフィス「常盤ソース」の一角をグループでシェア。それぞれ普段は互いに接点のない職業、活動、趣味や考えを持った者同士が“第3の居場所”を共有し、仕事場として活用したり、互いの仕事を手伝ったり、イベントを企画したり、趣味活動をしたりしていました。
2010年5月1日に発足したこのオフィス2.0ですが、この6月をもって解散することとなりました。
先に業務連絡をさせていただきますと、この5年で私と名刺交換した皆様、解散と共に私もシェアオフィス常盤ソースを出ますので住所の削除をよろしくお願いします。
もう5年も経ってたのかと今しみじみしております。
あの時はまだ20代で、まだ教師やってた頃で(笑)1年後に退職することだけ自分の中で決めてたから、辞めた後の自分が何で生きていけるのか実験してみよう、ってのが参加した動機。
その後自分の思ってた方向とは違う感じに進んじゃったけど(退職してすぐ仕事どころじゃなくなってたし)今の私があるのは絶対オフィス2.0のおかげ。感謝感謝です。
最後の方はメンバーの取り巻く環境が変わってなかなか会えなかったけど、当初はちゃんと月1回やってたミーティングではとても良い情報をたくさん貰えたし、ただのバーベキューだけど無理矢理シェアビーフと名打ってみたり(笑)まだオフィスの入居者が少なかったからやりたい放題で、たこ焼き焼きながらミーティングしたり、文化祭と称して各々が講座を企画したり、近くの公園や難波宮でお花見したり…楽しかったなぁ。
5年間とりあえずありがとうございました。
ちなみに私はSkyBookとしてブクブク交換で6階を引き続き定期的に使わせていただきます。
あーめっちゃしんみりするー(泣)
2010年5月1日に発足したこのオフィス2.0ですが、この6月をもって解散することとなりました。
先に業務連絡をさせていただきますと、この5年で私と名刺交換した皆様、解散と共に私もシェアオフィス常盤ソースを出ますので住所の削除をよろしくお願いします。
もう5年も経ってたのかと今しみじみしております。
あの時はまだ20代で、まだ教師やってた頃で(笑)1年後に退職することだけ自分の中で決めてたから、辞めた後の自分が何で生きていけるのか実験してみよう、ってのが参加した動機。
その後自分の思ってた方向とは違う感じに進んじゃったけど(退職してすぐ仕事どころじゃなくなってたし)今の私があるのは絶対オフィス2.0のおかげ。感謝感謝です。
最後の方はメンバーの取り巻く環境が変わってなかなか会えなかったけど、当初はちゃんと月1回やってたミーティングではとても良い情報をたくさん貰えたし、ただのバーベキューだけど無理矢理シェアビーフと名打ってみたり(笑)まだオフィスの入居者が少なかったからやりたい放題で、たこ焼き焼きながらミーティングしたり、文化祭と称して各々が講座を企画したり、近くの公園や難波宮でお花見したり…楽しかったなぁ。
5年間とりあえずありがとうございました。
ちなみに私はSkyBookとしてブクブク交換で6階を引き続き定期的に使わせていただきます。
あーめっちゃしんみりするー(泣)